さぽろぐ

自然  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年01月26日

1月下旬の円山



天気が良かったので、昼食後に行ってきました。  続きを読む


Posted by ムックリ at 16:00Comments(4)円山の原始林

2012年01月24日

夕方から円山へ



午後3時半くらいに、仕事がひとつ片づいたので夕方から行ってきました。  続きを読む

Posted by ムックリ at 20:49Comments(0)円山の原始林

2012年01月22日

初クモガタガガンボはいつ見られるのか?



年明けから寒い日が続いたため、今年になってからはクモガタガガンボをまだ一回も見ていません。

今朝起きて天気予報を見ると、今日は気温がプラスになるとのことだったので、午後2時頃には見られるだろうと予測して行ってきました。

※上の写真はハリギリのタネの超どアップです。こうして見るとツルアジサイとはぜんぜん違いますね。  続きを読む

Posted by ムックリ at 21:17Comments(2)円山の原始林

2012年01月19日

ハリギリとツルアジサイ



ちょっと仕事の方が忙しくなってきたんですが、あまりにも天気がいいので行ってしまいました。  続きを読む

Posted by ムックリ at 16:14Comments(2)円山の原始林

2012年01月18日

1月中旬の円山 〜虫こぶ〜



今日はひさしぶりに気温が高くなったので(といっても0℃くらいですが)、円山の様子を見に行ってきました。  続きを読む

Posted by ムックリ at 16:17Comments(2)円山の原始林

2012年01月13日

1月中旬の円山 〜夜編〜



鬼太郎が早くも札幌に戻ってきて、夜に円山に登ってみたいというので数名で行ってきました。  続きを読む

Posted by ムックリ at 23:59Comments(2)円山の原始林

2012年01月10日

1月中旬の円山



昨晩の独身の友人ABとの焼き肉&飲みで少し酒が残っている感じだったので、昼食後にさっぱりしに行ってきました。  続きを読む

Posted by ムックリ at 16:34Comments(4)円山の原始林

2012年01月09日

1月上旬の円山 〜冬芽〜



たまに冬芽でも見てみようということで、昼食後に円山へ。
上の写真はおそらくオヒョウのような気が……。  続きを読む

Posted by ムックリ at 17:18Comments(2)円山の原始林

2012年01月07日

クロカワゲラを見に小別沢へ



今シーズンはまだクロカワゲラを見ていなかったので、午後から小別沢へ。  続きを読む


Posted by ムックリ at 21:30Comments(0)北海道の自然

2012年01月05日

1月上旬の円山 〜貼り紙〜



えっ、それ貼り紙じゃなくてハリギリだべや! と思った方、上の写真の話ではありません。

昨日、円山八十八箇所ルートの三十九番付近の木に、次のような貼り紙がしてあったらしいのです。  続きを読む

Posted by ムックリ at 17:44Comments(4)円山の原始林