2010年10月14日
斎藤りんご園へ

実は先日の出張で少しばかり体調を崩してしまい通院しています。それで今日は午後から病院へ行く日だったのですが、その前に軽く山にでもと思ってはるさんに電話してみると、斎藤りんご園に行ってみたいと言います。
そんなわけで結局、おにぎり持参で大倉山で待ち合わせ、三角山を越えてりんごを買いにいくことに…。

無事りんご園に到着し、今日はとりあえず旭(マッキントッシュ)4個入り500円と、1個100円の梨を3つ購入しました。

その帰り道、大倉山に向かって歩いていると、行く時にすれ違った方々がこんな感じで話しかけてきます。
「あら、また行かれるの?」 ←ご夫人二人組
「あ、さっきの人だ。また登るんですか?」 ←仲の良さそうなご夫婦
「オー、マターッ?」 ←体格のいい外人さん
円山ではあまり話しかけられることはないので、けっこう楽しかったです。
ご想像の通り、大倉山ではソフトクリームを食べて帰ってきました。
Posted by ムックリ at 17:28│Comments(4)
│三角山・大倉山・荒井山
この記事へのコメント
斉藤さんのりんご園を見ると、
なんだか幸せな気分になってしまいます。
後姿ははるさん?
ザックの上に人のような鬼のようなネコのようなお面?
見えません?私だけ?
なんだか幸せな気分になってしまいます。
後姿ははるさん?
ザックの上に人のような鬼のようなネコのようなお面?
見えません?私だけ?
Posted by みどり at 2010年10月14日 21:30
>みどりさん
りんご園は、とても良い雰囲気でした。
やっぱりAppleはいいですわ(笑)!
後姿は、はるさんです。
青いbitchのリュックが破れたので、今日はこれでした。
僕にはカエル星人の顔に見えます。
りんご園は、とても良い雰囲気でした。
やっぱりAppleはいいですわ(笑)!
後姿は、はるさんです。
青いbitchのリュックが破れたので、今日はこれでした。
僕にはカエル星人の顔に見えます。
Posted by ムックリ at 2010年10月15日 00:25
秋の味覚、リンゴとナシと柿。食べたいのですが猛暑の性で
めちゃ高い!ですね。レタスもキャベツも白菜も。(^^;)
お鍋の季節に野菜無しでは越冬烏の心境に落ち入りそうです。
もぎたてのアップル、サクサクして食べ応えありそうですね。
何度も聞き返す、ダイアログも出ませんし・・・。(^^;)
めちゃ高い!ですね。レタスもキャベツも白菜も。(^^;)
お鍋の季節に野菜無しでは越冬烏の心境に落ち入りそうです。
もぎたてのアップル、サクサクして食べ応えありそうですね。
何度も聞き返す、ダイアログも出ませんし・・・。(^^;)
Posted by 北の旅烏 at 2010年10月15日 09:45
>北の旅烏さん
鍋の季節ですね〜。
うちはキムチ鍋が多いですが、僕はモヤシがけっこう好き
なので安上がりかも!? (^_^;)
そういえば北の旅烏さんもMac派でしたね。
鍋の季節ですね〜。
うちはキムチ鍋が多いですが、僕はモヤシがけっこう好き
なので安上がりかも!? (^_^;)
そういえば北の旅烏さんもMac派でしたね。
Posted by ムックリ at 2010年10月15日 13:37