さぽろぐ

自然  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2011年07月12日

7月中旬の円山

7月中旬の円山

午前中だけ晴れの予報だったので、めずらしく10時頃から行ってきました。

今日はセミはまったく鳴いていませんでした(でも雌のエゾハルゼミを見ました)。

あと、緑色の腕章をした人が登ってきたのでどこの人かと思ってよく見たら「札幌市巡視員」と書いてありました。

ハエドクソウ


円山の登山道


アクシバ


ウリノキ


円山の頂上からの景色


オオハナウド


エゾマイマイ


ヤマゴボウ


オオウバユリ


※オオムラサキの幼虫は、下山後に別の場所で撮影しました。
オオムラサキの幼虫




あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(円山の原始林)の記事画像
2月下旬の円山
2月中旬の円山の昆虫
2月中旬の円山(2)
2月中旬の円山
続・夜のクモガタガガンボ調査
2月上旬の円山
同じカテゴリー(円山の原始林)の記事
 2月下旬の円山 (2012-02-27 15:55)
 2月中旬の円山の昆虫 (2012-02-20 22:21)
 2月中旬の円山(2) (2012-02-16 16:09)
 2月中旬の円山 (2012-02-13 22:25)
 続・夜のクモガタガガンボ調査 (2012-02-06 21:59)
 2月上旬の円山 (2012-02-02 18:16)



Posted by ムックリ at 14:52│Comments(0)円山の原始林
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月中旬の円山
    コメント(0)