2011年06月11日
6月中旬の円山

夕方の4時頃に仕事が一段落したので行ってきました(上の写真はオオハナウド)。

シウリザクラが咲いています。

夕方にもかかわらずエゾハルゼミが鳴きまくっていました。

ツリバナの花。

なんとなく初夏の雰囲気です。

もうかなり散っていましたがアズキナシの花だと思われます。

アカタテハ。

ツルネコノメソウの種子。

頂上には数名。この少し前には学生の団体さんがいて、歌をうたってました。

ビンテージバノエンレイソウ(と個人的に呼んでいます)。

クマイザサの花。先週、野幌でも見ましたが、円山でもあちこちでクマイザサが花を咲かせていました。クマイザサは数十年に一度花を咲かせて、そのあと枯れるそうです。

[ 円山原始林の写真一覧 ]
Posted by ムックリ at 21:56│Comments(4)
│円山の原始林
この記事へのコメント
こんばんは、珍しい風景ですね笹の花
山に行ったとき観てみようと思っています。
今年は海行くの少なくなるかもしれなくてちょっとしょぼんですけど
半袖で歩ける外になってくるのはたまらなく好き。
笹が咲くと寒いか暑いでしたっけ?
母が言ってたような、ちがうこと言ってたような。。。
聞いてみま~す。
山に行ったとき観てみようと思っています。
今年は海行くの少なくなるかもしれなくてちょっとしょぼんですけど
半袖で歩ける外になってくるのはたまらなく好き。
笹が咲くと寒いか暑いでしたっけ?
母が言ってたような、ちがうこと言ってたような。。。
聞いてみま~す。
Posted by うにあわび at 2011年06月14日 23:20
>うにあわびさん
実は札幌のほかのところでも笹の花が多く咲いているらしくて、
「これは笹が何かを伝えようとしているに違いない!」と言っている
お爺さまもおられました。
それでGoogleで「笹 花」で検索してみたところ、「笹みどり 花の罪」
という動画が一番最初に出てきました(笑)。なんかいいかも!?
実は札幌のほかのところでも笹の花が多く咲いているらしくて、
「これは笹が何かを伝えようとしているに違いない!」と言っている
お爺さまもおられました。
それでGoogleで「笹 花」で検索してみたところ、「笹みどり 花の罪」
という動画が一番最初に出てきました(笑)。なんかいいかも!?
Posted by ムックリ at 2011年06月15日 00:14
演歌(笑) そういえば狸小路に鈴やという演歌のお店がありましたが
今をときめく氷川さんもあそこで歌っていたんですよ。
ところで笹の花の話をしたら「咲いた。。。」と、なんだか意味深に学者ぶって
「今年は寒いんだわ」と言ってました(涙)
「来年不景気だから商売控えて」って言われたけど
「商売してないしよ」って突っ込んどきました。
ま~ とぼけてます。
今をときめく氷川さんもあそこで歌っていたんですよ。
ところで笹の花の話をしたら「咲いた。。。」と、なんだか意味深に学者ぶって
「今年は寒いんだわ」と言ってました(涙)
「来年不景気だから商売控えて」って言われたけど
「商売してないしよ」って突っ込んどきました。
ま~ とぼけてます。
Posted by うにあわび at 2011年06月15日 22:32
>うにあわびさん
そういえば少し前に狸小路で開催された超低料金の懇親会に参加したのですが、
産業廃棄物のような見た目と味のするホタテとかが出てきてビビりました。
そういう店のビール(と呼ばれるもの)は悪酔いするので要注意です!
笹は人間が刈ったりすると花が咲くこともあるのだと、詳しい方に聞きました。
とはいえ、今年は笹が咲いている話は例年以上に聞くとも言ってました。
そんな中で僕は今日、平取に行ってきます!
そういえば少し前に狸小路で開催された超低料金の懇親会に参加したのですが、
産業廃棄物のような見た目と味のするホタテとかが出てきてビビりました。
そういう店のビール(と呼ばれるもの)は悪酔いするので要注意です!
笹は人間が刈ったりすると花が咲くこともあるのだと、詳しい方に聞きました。
とはいえ、今年は笹が咲いている話は例年以上に聞くとも言ってました。
そんな中で僕は今日、平取に行ってきます!
Posted by ムックリ at 2011年06月16日 00:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |