さぽろぐ

自然  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2010年09月14日

銭函で秋の海水浴

銭函で秋の海水浴

実は土曜日に某所で丸太を切っていたときに腰を負傷しました(柱から出ていた鉄骨のカドに腰をぶつけました)。

そのときはかすり傷だと思っていたのですが、傷のほかにもかなり色の濃いアザができているらしく(←自分では見えない)、無意識に腰に手をやったりすると痛いのなんの!

そんなときにふと、子供の頃に海水浴をしたら傷がはやく直った(と自分では感じた)ことを思い出しました。今日も快晴のようでしたので、さっそくはるさんを電話で誘い、午後から銭函の海へ(って、そういう展開か!?)。



今日は水の透明度も高く、水温は推定24度くらい。
ぬるいです。8月のときよりもずっとぬるい!
銭函で秋の海水浴



しかも、すでに海に入っている人が2名。



ばしゃーーーん!
銭函で秋の海水浴



今日は海に入っていてもまったく寒くはないのですが、水から出た部分はさすがに寒く感じます。そんなわけで、温泉のようにしばらく海水に浸かったり浮かんだりしていました。



銭函で秋の海水浴


銭函で秋の海水浴



帰りは、ひさしぶりのPASCOLOへ。
平日なのに、やはり並ばないと買えません。
今日はレモン&ブルーベリーにしてみましたが、このレモンがまたいけます!
銭函で秋の海水浴



けっきょく、腰の傷は特に良くなったわけでもないような……(笑)。
というよりアザの色が一段と濃くなったと言われました(爆)。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(サイクリング)の記事画像
新川散策路
銭函で初泳ぎ
ヒグマ出没コース
マクンベツ湿原
新川散策路と前田森林公園
新川散策路〜前田森林公園
同じカテゴリー(サイクリング)の記事
 新川散策路 (2011-09-23 15:20)
 銭函で初泳ぎ (2011-07-07 19:00)
 ヒグマ出没コース (2011-06-19 16:56)
 マクンベツ湿原 (2011-04-30 16:59)
 新川散策路と前田森林公園 (2011-04-29 20:01)
 新川散策路〜前田森林公園 (2011-04-10 17:14)



Posted by ムックリ at 23:06│Comments(5)サイクリング
この記事へのコメント
銭函サンセットビーチで泳ぐ二人。すでに・・・。
ひょっとしたらカップル?だったら私が見かけた
人かも!(^^;)昨日朝からあまりの超晴天に
サンセットビーチ&ドリームビーチを駆け抜けて
参りました。浜辺に着くとすでにカップルに先を
越されておりまして、ひとり自転車には目の毒で
すぐその場を離れました。(^^;)
Posted by 北の旅烏 at 2010年09月15日 07:29
>北の旅烏さん
昨日は、ビーチで泳ぐ二人というよりも、ビーチに浮かぶ二頭のジュゴンみたいな感じで漂ってました(笑)。
朝の方が、海の色はキレイだったみたいですね。
Posted by ムックリ at 2010年09月15日 13:55
ビーチに浮かぶジュゴン!ですか。なははは・・・。(^^;)
波間に漂うラッコ!の方が自分的には好きです。(^^;潮汗)
快晴の海は、それはステキでした。南国沖縄で見た圧倒される
程の美しいエメラルド色にも劣らない輝きを放っていました。
Posted by 北の旅烏 at 2010年09月16日 08:03
こにゃにゃちはぁっ。
波間に漂う孤独なジュゴンです。←自虐ピーク。
海水沁みませんでした?
「傷口に塩」を思い出し、
読みながら一人で勝手にひぃひぃ痛がっておりました。


お大事に~。
Posted by みどり at 2010年09月16日 08:53
>北の旅烏さん
石狩川の河口付近のビーチはいつも濁っているような
印象があるのですが、銭函付近のビーチは時々びっくり
するくらいキレイになりますよね。
また、そんなときに行けるといいのですが……。

>みどりさん
あんにょんはせよーっ! ←結局ハルさんも行くことになりましたよ
塩をダイレクトだと痛いかもしれませんが、
海水だとぜんぜん痛くないです。
でも、魚がたくさんいたので少し恐かったです(笑)。
Posted by ムックリ at 2010年09月16日 16:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
銭函で秋の海水浴
    コメント(5)