さぽろぐ

自然  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2010年08月27日

8月下旬の円山(2)

8月下旬の円山(2)

今日は午後からお友達と行ってきました。
上の写真は加工したのではなく、いい感じでブレていたので採用しました。

待ち合わせが動物園前だったので、今日は動物園ルートから。

8月下旬の円山(2)



円山ではあまり見ないサッポロマイマイを発見!

8月下旬の円山(2)

サッポロマイマイは頭にも線があるんですよと言ったら、
「え? はちまきみたいに?」と言った人がいて爆笑しました。



8月下旬の円山(2)

8月下旬の円山(2)

8月下旬の円山(2)

8月下旬の円山(2)

8月下旬の円山(2)

天気もよくて、気持ちの良い円山散策でした。





あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(円山の原始林)の記事画像
2月下旬の円山
2月中旬の円山の昆虫
2月中旬の円山(2)
2月中旬の円山
続・夜のクモガタガガンボ調査
2月上旬の円山
同じカテゴリー(円山の原始林)の記事
 2月下旬の円山 (2012-02-27 15:55)
 2月中旬の円山の昆虫 (2012-02-20 22:21)
 2月中旬の円山(2) (2012-02-16 16:09)
 2月中旬の円山 (2012-02-13 22:25)
 続・夜のクモガタガガンボ調査 (2012-02-06 21:59)
 2月上旬の円山 (2012-02-02 18:16)



Posted by ムックリ at 23:59│Comments(2)円山の原始林
この記事へのコメント
イコロことわっきぃです。
わっきぃことイコロかな?

今日は誘っていただいたのに参加できなくて残念でした。

私も今度八十八箇所側のヤドリギ探してみますね
動物園側の低いところにあったヤドリギ、雪があった頃はよく観察してたんですが最近目につかないなぁ。
こちらも再捜索しますね。
Posted by イコロ at 2010年08月28日 00:51
>イコロさん
今日は残念だったね〜。
八十八箇所側のヤドリギは、けっこうわかりにくい所に
生えているので、今度あったときに詳しく教えます。
Posted by ムックリ at 2010年08月28日 01:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月下旬の円山(2)
    コメント(2)