さぽろぐ

自然  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2010年08月16日

8月中旬の円山

8月中旬の円山

今日は午後3時頃から行ってみました。

8月中旬の円山

8月中旬の円山

8月中旬の円山

8月中旬の円山

8月中旬の円山

8月中旬の円山

8月中旬の円山





あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(円山の原始林)の記事画像
2月下旬の円山
2月中旬の円山の昆虫
2月中旬の円山(2)
2月中旬の円山
続・夜のクモガタガガンボ調査
2月上旬の円山
同じカテゴリー(円山の原始林)の記事
 2月下旬の円山 (2012-02-27 15:55)
 2月中旬の円山の昆虫 (2012-02-20 22:21)
 2月中旬の円山(2) (2012-02-16 16:09)
 2月中旬の円山 (2012-02-13 22:25)
 続・夜のクモガタガガンボ調査 (2012-02-06 21:59)
 2月上旬の円山 (2012-02-02 18:16)



Posted by ムックリ at 18:33│Comments(7)円山の原始林
この記事へのコメント
下から2番目、
ヤブハギの豆果の上の写真の白いブツ、あれは何なのでしょ?

この夏はツルニンジンの臭さを確認しようと思っているのですが(笑)。
Posted by みどり at 2010年08月17日 00:15
>みどりさん
下から2番目の写真の白いブツが何かを知ったら、
直視できなくなるかもしれません。
僕も最初は何だかよくわからなかったので、棒で
ツンツンとつついてみたら、そのブツは羽を動かしました。
おそらく2匹が合体している姿かと。
Posted by ムックリ at 2010年08月17日 00:53
しゃくとり虫の宇宙遊泳。ナイスな写真・・・ですね。(^^)
逆光がとてもきれいです。今日。4回目の石狩灯台に出かけて
きましたよ。すっきりとした青空にはなっていませんでしたが
灯台横の展望売店でハスカップとハマナスジャムを買ってきま
した。後何回行けるか・・・気力&体力と勝負です。(^^;)
Posted by 北の旅烏 at 2010年08月17日 14:03
この場をお借りして・・・みどりさんへ。
琴似散策、お写真と楽しいコメントを拝見しています。
残念ながら私の古いIEでは弾かれてしまい書込みが
できませんでしたのでここに書込みました。(^^;)
ムックリゴメンなさい・・・。( _ _;)
Posted by 北の旅烏 at 2010年08月17日 14:09
>北の旅烏さん
実は僕も長いことみどりさんのブログに書き込めないで
いたのですが、今年の春にその原因がわかりました。
どうもgooのブログでは、北国tvのブログのURLを入力すると
エラーではじかれてしまうみたいです。
なので、自分のブログのURLを入力せずにコメントを
書き込めばきっと大丈夫ですよ!
Posted by ムックリ at 2010年08月17日 14:18
ムックリさんゴメンなさい....の「さん」が抜けていました。
重ね重ね、失礼いたしました。( _ _;)
URLを記入しないで書込み・・今度試してみます。(^^)
いつもムックリさんには、教えていただき感謝感謝です!!
Posted by 北の旅烏 at 2010年08月17日 14:51
あ、私登場してるっ。
ムックリさん、この場をお借りします。
北の旅烏さん、はじめまして。
なんだか勝手にgooが弾いているようで…。
すみません。
動揺してノドがカラカラですっ。
あぁここに書き込んでくださってありがとうございます。
このまま知らないままだったなら…。
ね、ムックリさんともそうでしたよね。
それが今ではこうやってブツを教えてもらってる(笑)。
不思議でありがたくて感謝です。
Posted by みどり at 2010年08月18日 00:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月中旬の円山
    コメント(7)