2010年07月25日
張碓と朝里海水浴場

天気はよくなったものの、山に行けば登山道はどろどろだろうし、海はまだ水温が低そうだし…。
さて、本日はどこへ行くべきか。
結局、一応は海水浴の用意をして、小樽の朝里方面に向けてサイクリングをすることに。
今日はいきなり銭函のPASCOLOに行ってしまいました。

今日は「カスピ海ヨーグルト+ブルーベリー」にしましたが、「カスピ海ヨーグルト」はなかなかいけます。前回食べたラムレーズンもかなり良かったですが…。

で、とりあえず張碓にある“島”のようなところに行ってみることに。

ところが、近くまで行くとこんな看板が…。
なんか行けないっぽいので、朝里海水浴場に向かうことにしました。

トンネルを通って…。

なんとか朝里駅に到着。

昔の記憶をたよりに海水浴場に向かうと、コンブが干してあったり…。

で、着いてみると「狭っ!」

すぐ後ろを電車が通るし…。

まぁ、地元の方の海水浴場ということで…。

帰りに気付いたけど、この橋恐いです。

で、気になる張碓を再度チェック。
「車両進入禁止」で「線路の横断禁止」となっていたので、歩いて線路の手前まで行ってみました。

こんな感じです。

あの橋恐いからもう朝里には行かないかも(笑)。
今日はいきなり銭函のPASCOLOに行ってしまいました。

今日は「カスピ海ヨーグルト+ブルーベリー」にしましたが、「カスピ海ヨーグルト」はなかなかいけます。前回食べたラムレーズンもかなり良かったですが…。

で、とりあえず張碓にある“島”のようなところに行ってみることに。

ところが、近くまで行くとこんな看板が…。
なんか行けないっぽいので、朝里海水浴場に向かうことにしました。

トンネルを通って…。

なんとか朝里駅に到着。

昔の記憶をたよりに海水浴場に向かうと、コンブが干してあったり…。

で、着いてみると「狭っ!」

すぐ後ろを電車が通るし…。

まぁ、地元の方の海水浴場ということで…。

帰りに気付いたけど、この橋恐いです。

で、気になる張碓を再度チェック。
「車両進入禁止」で「線路の横断禁止」となっていたので、歩いて線路の手前まで行ってみました。

こんな感じです。

あの橋恐いからもう朝里には行かないかも(笑)。
Posted by ムックリ at 21:39│Comments(4)
│サイクリング
この記事へのコメント
次回は朝里→朝里川温泉→定山渓温泉→真駒内→藻岩山→円山だよ。
Posted by はる at 2010年07月25日 22:17
>はるさん
なんかその道も恐いとこあったような気が…。
わしは朝里より安里(あさと)の方が好きだな。
なんかその道も恐いとこあったような気が…。
わしは朝里より安里(あさと)の方が好きだな。
Posted by ムックリ at 2010年07月25日 22:34
日曜日は、久し振りの快晴になりましたね・・・。
石狩灯台へ向かったのですが太陽の激高光線を浴び
体力消耗、敢無く途中で引き返しました。(^^;)
張碓から朝里に抜ける道は、坂道が多くありません
でしたか?小樽に行ってみたい・・・と思っている
のですが、腰が退けてしまいます。(^^;)
石狩灯台へ向かったのですが太陽の激高光線を浴び
体力消耗、敢無く途中で引き返しました。(^^;)
張碓から朝里に抜ける道は、坂道が多くありません
でしたか?小樽に行ってみたい・・・と思っている
のですが、腰が退けてしまいます。(^^;)
Posted by 北の旅烏 at 2010年07月26日 12:25
>北の旅烏さん
たしかに張碓から朝里までは坂道が長く続きます。
でも、それほど急でもないので、思ったほどは疲れませんでした。
海水浴場まで行って、その日は民宿に宿泊とかだといいのですが、
昼頃からの日帰りだと、往復の移動時間だけで夕方になっちゃいますね。
たしかに張碓から朝里までは坂道が長く続きます。
でも、それほど急でもないので、思ったほどは疲れませんでした。
海水浴場まで行って、その日は民宿に宿泊とかだといいのですが、
昼頃からの日帰りだと、往復の移動時間だけで夕方になっちゃいますね。
Posted by ムックリ at 2010年07月26日 13:30