さぽろぐ

自然  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2009年12月11日

カラスだらけの円山

カラスだらけの円山

今日も朝から天気が良かったので、午後から行ってしまいました。今日の円山は、頂上付近にカラスの大群がいて、かなり騒がしい状態になっていました。

カラスだらけの円山

カラスだらけの円山

カラスだらけの円山
▲円山の影が見えます

カラスだらけの円山
▲カラスだらけです

カラスだらけの円山
▲こちらもカラスだらけです

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(円山の原始林)の記事画像
2月下旬の円山
2月中旬の円山の昆虫
2月中旬の円山(2)
2月中旬の円山
続・夜のクモガタガガンボ調査
2月上旬の円山
同じカテゴリー(円山の原始林)の記事
 2月下旬の円山 (2012-02-27 15:55)
 2月中旬の円山の昆虫 (2012-02-20 22:21)
 2月中旬の円山(2) (2012-02-16 16:09)
 2月中旬の円山 (2012-02-13 22:25)
 続・夜のクモガタガガンボ調査 (2012-02-06 21:59)
 2月上旬の円山 (2012-02-02 18:16)



Posted by ムックリ at 19:08│Comments(2)円山の原始林
この記事へのコメント
ヒッチコックの「鳥」を思い出しますね・・・。(^^;)
映画の題名で漢字一文字のタイトルの恐さを感じたのはこの
映画だったように思います。以前、日曜日の昼下がりに見た
「キューブ」も予想に反して恐かった。
このカラスの中に旅烏がいたかも!です・・・。(^^;)
Posted by 北の旅烏 at 2009年12月14日 11:00
>北の旅烏さん
円山に通い始めた頃には何度もカラスに襲われましたが、今ではカラスにもすっかり慣れて襲われることはなくなり、恐くなくなりました。
僕が昔見て恐かった映画といえば、トレマーズとミザリーですね。
先月まで一緒に仕事をしていた人が、ミザリーにそっくりで恐かったです(笑!
Posted by ムックリ at 2009年12月14日 13:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カラスだらけの円山
    コメント(2)