2009年08月01日
山中海岸〜祝津

天気が良かったので、山中海岸に行ってきました。今回はそのあと、小樽海岸自然探勝路を通って祝津まで行ってみました。
Posted by ムックリ at 23:05│Comments(4)
│北海道の自然
この記事へのコメント
霧で前が見えなかったところは見晴らしの良い展望台だったようですな。
http://blog.goo.ne.jp/mezzo696/e/996eb5c0d53dde4a44b0b821165ee2a7
そして誰もが進む方向を迷うと。
http://blog.goo.ne.jp/mezzo696/e/996eb5c0d53dde4a44b0b821165ee2a7
そして誰もが進む方向を迷うと。
Posted by はる at 2009年08月02日 09:00
>はるさん
最初にブログの「距離9Km説」にだまされ、霧の中で道に迷いで大変でしたな。
まぁ、山中側から行くと、あれで迷わないわけがないような。
霧もアレでしたが、木の葉や草が生え始める前の時期に行くと、もっと良い景色が見られそう。
最初にブログの「距離9Km説」にだまされ、霧の中で道に迷いで大変でしたな。
まぁ、山中側から行くと、あれで迷わないわけがないような。
霧もアレでしたが、木の葉や草が生え始める前の時期に行くと、もっと良い景色が見られそう。
Posted by ムックリ at 2009年08月02日 09:40
おおおっ!何ときれいな緑色の昆虫だこと!!
この写真、図鑑に載せたいほど見事な背景と
虫とのコントラスト・・・ですね。(^^)
蝉の抜け殻も実にすばらしいアングルです。
彩色目奪。生粋色光。瞬間芸術。感嘆世界。
この写真、図鑑に載せたいほど見事な背景と
虫とのコントラスト・・・ですね。(^^)
蝉の抜け殻も実にすばらしいアングルです。
彩色目奪。生粋色光。瞬間芸術。感嘆世界。
Posted by 北の旅烏 at 2009年08月03日 11:41
>北の旅烏さん
このカミキリムシは、ほんとにキレイですよね。
でも、ほんの思いつきで小樽海岸自然探勝路に行ってみたのですが、道はドロドロで途中霧に包まれたりと、結構しんどかったです(笑)。
このカミキリムシは、ほんとにキレイですよね。
でも、ほんの思いつきで小樽海岸自然探勝路に行ってみたのですが、道はドロドロで途中霧に包まれたりと、結構しんどかったです(笑)。
Posted by ムックリ at 2009年08月03日 20:59