2009年07月31日
7月下旬の円山

今年の7月はずっと天気が悪かったせいもあり、まだ一度も円山に登っていなかったので、あわてて行ってきました。
Posted by ムックリ at 20:31│Comments(2)
│円山の原始林
この記事へのコメント
ヘビ・・・昨年の白井川で見たマムシを思い出しました。
今回の釣行では残念ながら会いませんでした。(^^;)
スズメバチ・・・これも散策路で巣の周りを飛んでいるスズメバチを
発見。そうそうに退散しました。(^^;)
木漏れ日がきれいですね。これから円山の緑が段々と深さを増して
いきますね。(^^)
今回の釣行では残念ながら会いませんでした。(^^;)
スズメバチ・・・これも散策路で巣の周りを飛んでいるスズメバチを
発見。そうそうに退散しました。(^^;)
木漏れ日がきれいですね。これから円山の緑が段々と深さを増して
いきますね。(^^)
Posted by 北の旅烏 at 2009年08月03日 11:20
>北の旅烏さん
マムシにもスズメバチにも、できれば出会いたくないですね。
そういえば、円山でも頻繁にヘビを目撃した年もあったのですが、去年くらいからはあまり見かけなくなったような。
ヘビだけは何回見つけてもビックリしますね (^_^;
マムシにもスズメバチにも、できれば出会いたくないですね。
そういえば、円山でも頻繁にヘビを目撃した年もあったのですが、去年くらいからはあまり見かけなくなったような。
ヘビだけは何回見つけてもビックリしますね (^_^;
Posted by ムックリ at 2009年08月03日 20:56