さぽろぐ

自然  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年03月25日

3月下旬の円山 〜フクロウとリス〜

3月下旬の円山 〜フクロウとリス〜
天気も良く、気温も12度くらいまで上がるとのことだったので、午後から行ってきました。

円山には時々フクロウが姿を見せるポイントがあるのですが、今日はラッキーなことにフクロウを見ることができました(一番上の写真)。前回見たのは去年の11月。その前は7月でした。また、今年初めてシマリスも見ました。
3月下旬の円山 〜フクロウとリス〜
3月下旬の円山 〜フクロウとリス〜
3月下旬の円山 〜フクロウとリス〜
3月下旬の円山 〜フクロウとリス〜

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(円山の原始林)の記事画像
2月下旬の円山
2月中旬の円山の昆虫
2月中旬の円山(2)
2月中旬の円山
続・夜のクモガタガガンボ調査
2月上旬の円山
同じカテゴリー(円山の原始林)の記事
 2月下旬の円山 (2012-02-27 15:55)
 2月中旬の円山の昆虫 (2012-02-20 22:21)
 2月中旬の円山(2) (2012-02-16 16:09)
 2月中旬の円山 (2012-02-13 22:25)
 続・夜のクモガタガガンボ調査 (2012-02-06 21:59)
 2月上旬の円山 (2012-02-02 18:16)



Posted by ムックリ at 18:44│Comments(2)円山の原始林
この記事へのコメント
よーく見たら 木肌と同じような色合いに見えるのがフクロウなんですね~
シマリス 冬の間は冬眠しているのですか?
3枚目の空の写真 いいですね~!

日曜日は暖かでしたね 私も散歩にでかけました・・・
円山ではなく大通りの資料館です
どこにも行くアテが無いときは無料で芸術に触れられる
資料館のミニギャラリーが一番!(^-^)
Posted by ターン at 2007年03月27日 08:31
>ターンさん
エゾリスは冬眠しないのですが、シマリスは冬眠するそうです。
資料館は、以前近くに住んでいたのに一度も行ったことがありません。無料のミニギャラリーがあるんですね。今度行ってみます!
Posted by ムックリ at 2007年03月27日 11:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月下旬の円山 〜フクロウとリス〜
    コメント(2)