さぽろぐ

自然  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年04月08日

4月上旬の円山 〜シマリス〜

1.jpg

天気が良かったので、今日も昼食後に行ってきました。

今日は八十八ヵ所ルートでシマリスを3〜4匹目撃しました。登山道はだいぶ滑りやすくなっていて、帰りに今年初めて転んでしまいました。

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(円山の原始林)の記事画像
2月下旬の円山
2月中旬の円山の昆虫
2月中旬の円山(2)
2月中旬の円山
続・夜のクモガタガガンボ調査
2月上旬の円山
同じカテゴリー(円山の原始林)の記事
 2月下旬の円山 (2012-02-27 15:55)
 2月中旬の円山の昆虫 (2012-02-20 22:21)
 2月中旬の円山(2) (2012-02-16 16:09)
 2月中旬の円山 (2012-02-13 22:25)
 続・夜のクモガタガガンボ調査 (2012-02-06 21:59)
 2月上旬の円山 (2012-02-02 18:16)



Posted by ムックリ at 22:26│Comments(4)円山の原始林
この記事へのコメント
円山公園には春が一杯ありますね。今年こそ桜のつぼみがほころぶ頃、自転車で訪問したいと思っています。
Posted by 北の旅烏 at 2006年04月10日 14:24
円山は、もう少ししたら一気に雪が融けて春っぽくなりそうです。新川沿いのサイクリングロードの雪融けも気になりますね。早く海まで自転車で行きたいです!
Posted by ビョン様 at 2006年04月10日 21:29
写真コンテストがあるそうです。(^^)「ふぶきの北海動的事件簿」さんのblogに詳しいこと書いてありました、(株)クボタが募集しているとか。ビョン様の写真は、素敵なのが一杯ありますのでどうでしょう・・・?。(^^)
Posted by 北の旅烏 at 2006年04月13日 17:03
知らせていただいて、ありがとうございます!
でも、ボクの低解像度バカチョン・デジカメの画像だと難しい気も……。でも、念のためふぶきさんのところへ行って、内容を確認してみますね。ありがとうございました。
Posted by ビョン様 at 2006年04月13日 18:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月上旬の円山 〜シマリス〜
    コメント(4)