さぽろぐ

自然  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2005年10月17日

10月中旬の円山(2)

1.jpg

仕事の区切りがついたので、午後から行ってきました。

今日は油断すると口に入りそうになるくらい、雪虫がたくさんいました。ほかに、大きなエゾリスとアオダイショウも見ました。

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(円山の原始林)の記事画像
2月下旬の円山
2月中旬の円山の昆虫
2月中旬の円山(2)
2月中旬の円山
続・夜のクモガタガガンボ調査
2月上旬の円山
同じカテゴリー(円山の原始林)の記事
 2月下旬の円山 (2012-02-27 15:55)
 2月中旬の円山の昆虫 (2012-02-20 22:21)
 2月中旬の円山(2) (2012-02-16 16:09)
 2月中旬の円山 (2012-02-13 22:25)
 続・夜のクモガタガガンボ調査 (2012-02-06 21:59)
 2月上旬の円山 (2012-02-02 18:16)



Posted by ムックリ at 17:15│Comments(2)円山の原始林
この記事へのコメント
見ると行きたくなります。(^^;)
紅葉の円山公園大好きです。学生時代、近所に通っていたものですから、よくココでスケッチをしたりモノクロ写真を撮っていました。今は散策路の板塀がありますが、登山口あたりのうっそうとした林に木漏れ日があたっているシーンが好きでした。
Posted by 北の旅烏 at 2005年10月18日 02:53
そうですね。紅葉を見るなら、円山原始林よりも円山公園がキレイですよね。しかし、今年の円山原始林は歩道によくヘビ(アオダイショウまたはシマヘビ)がいるのでビックリします!
Posted by ビョン様 at 2005年10月18日 09:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月中旬の円山(2)
    コメント(2)