さぽろぐ

自然  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2005年09月25日

琴似発寒川のサケ

1.jpg

3連休の最後の2日間は、急な仕事で朝から晩まで仕事ずくめだった。今朝も4時半に起きて仕事をしていたら、さすがに疲れてきたので、夕方に散歩がてら琴似発寒川に行ってサケ(マス)の様子を見てくることにした。

先日行った時にはオス・メス計2匹しか見つけられなかったが、今日はこのポイント付近に5〜6匹はいるようだった。

2.jpg

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(北海道の自然)の記事画像
ウダイカンバとシラカンバの種子
野幌森林公園へ
交尾の体勢に入るクモガタガガンボ
クロカワゲラを見に小別沢へ
盤渓・小別沢方面へ
さっそく藻岩山へ
同じカテゴリー(北海道の自然)の記事
 ウダイカンバとシラカンバの種子 (2012-02-25 22:57)
 野幌森林公園へ (2012-02-11 17:54)
 交尾の体勢に入るクモガタガガンボ (2012-02-06 15:15)
 クロカワゲラを見に小別沢へ (2012-01-07 21:30)
 盤渓・小別沢方面へ (2012-01-04 23:59)
 さっそく藻岩山へ (2011-12-02 19:06)



Posted by ムックリ at 16:52│Comments(3)北海道の自然
この記事へのコメント
よく見ようと画面に吸い寄せられて、タバコをやわ太ももに直に落としました。(__;)とほほ...。あじかった...。そっか〜、サケ来ましたか。(^^)今度見に行ってこようと思います。今日も天気が良いですね。でも私はこれから街中にお仕事なのです。こんな天気の日に限って・・・。あぁ〜辛い!。。
Posted by 北の旅烏 at 2005年09月26日 09:14
だいじょうぶですかー。
って、太もも出してるんですか!?
サケは、もうけっこう来ているみたいです(よく見えなかったのでマスかもしれませんが…)。サケを観察するには、やはり平日がいいですね。
Posted by ビョン様 at 2005年09月26日 21:43
短パンとTシャツが事務所でのいでたちです。でも昨日は長袖を着ていきました。(^^;)
Posted by 北の旅烏 at 2005年09月27日 05:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琴似発寒川のサケ
    コメント(3)