さぽろぐ

自然  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2004年09月15日

円山公園付近の状況3

maruyama1.jpg

今日は天気も良かったので、昼食後にまたまたママチャリで偵察してきました。

円山公園は、一部を除いて入ることができるようになっていました。しかし、入れるように思えるところでも、逆側からは立ち入り禁止になっているような場所もあります。円山の原始林の方は、まだ登山口から先は立ち入り禁止になっていました。

maruyama2.jpg

maruyama3.jpg

maruyama4.jpg

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(円山の原始林)の記事画像
2月下旬の円山
2月中旬の円山の昆虫
2月中旬の円山(2)
2月中旬の円山
続・夜のクモガタガガンボ調査
2月上旬の円山
同じカテゴリー(円山の原始林)の記事
 2月下旬の円山 (2012-02-27 15:55)
 2月中旬の円山の昆虫 (2012-02-20 22:21)
 2月中旬の円山(2) (2012-02-16 16:09)
 2月中旬の円山 (2012-02-13 22:25)
 続・夜のクモガタガガンボ調査 (2012-02-06 21:59)
 2月上旬の円山 (2012-02-02 18:16)



Posted by ムックリ at 14:59│Comments(2)円山の原始林
この記事へのコメント
八十八ヶ所入り口から山頂までの復旧作業は17日頃から
行われるようです。完了までは2〜3日かかる予定とのこと。
他のルートについては、未定のようです。
Posted by ビョン様 at 2004年09月17日 10:56
今、「自然歩道・市民の森等閉鎖情報」というページを見てみたら、円山は16日(木)から作業を開始していて、完了までに1週間程度を予定しているそうです。
Posted by ビョン様 at 2004年09月17日 16:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
円山公園付近の状況3
    コメント(2)