スポンサーリンク
上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
ウダイカンバとシラカンバの果穂が手に入ったので、一部をバラバラにして、接写レンズで撮影してくらべてみました。上の写真はウダイカンバの種子です。
続きを読む
Posted by ムックリ at
22:57
│
Comments(0)
│
北海道の自然
クモガタガガンボが出てきそうな気温だったので、昼食後に様子を見てきました。
続きを読む
Posted by ムックリ at
22:21
│
Comments(0)
│
円山の原始林
クモガタガガンボが出てきそうな天気だったので、午後から行ってきました。
続きを読む
Posted by ムックリ at
22:25
│
Comments(2)
│
円山の原始林
今年になって初めて、野幌森林公園に行ってきました。
続きを読む
Posted by ムックリ at
17:54
│
Comments(4)
│
北海道の自然
天気予報によると暗くなっても+2℃くらいあるみたいだったので、ひさしぶりに夜のクモガタガガンボ調査に行ってきました。
続きを読む
Posted by ムックリ at
21:59
│
Comments(4)
│
円山の原始林
昨日、ひさしぶりに気温が-1℃近くまで上がるようだったので、クモガタガガンボを見に小別沢まで行ってきました。
続きを読む
Posted by ムックリ at
15:15
│
Comments(2)
│
北海道の自然
確認したい冬芽があったのと、頂上から下の崖を見てみたかったので午後から行ってきました。
続きを読む
Posted by ムックリ at
18:16
│
Comments(3)
│
円山の原始林