新川散策路

ムックリ

2011年09月23日 15:20



天気予報を見ると午後から天気が悪くなりそうだったので、11時くらいから行ってきました。
こんな景色が続くのが、新川散策路のいいところですな。




なんか紫っぽい花があるなと思ったら、ユウゼンギクでした。
野幌にあるのは知ってましたが、ここにも生えていたとは。




あ〜、この景色!




で、こいつがちょっと気になりました。散策路にいっぱい生えているやつ。
だいぶ前にオオアワダチソウがあることは確認していたのですが、花の形がセイタカアワダチソウっぽいような?




念のため茎をよく見てみると、なんと短い毛がいっぱい生えています!
というわけで、今そこらじゅうに生えているのはセイタカアワダチソウでした。




もしかしてオオアワダチソウを見たのは勘違いだったかな〜などと思いつつ、それっぽい黄色い花があったのでチェック。




やっぱし茎に毛がない!




葉っぱにはギザギザもあるぞ! 
ってことで、こちらはオオアワダチソウでした。




少し前にはオオハンゴンソウも生えていたし、景色はいいけど外来植物だらけですな。
関連記事